エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
突然ですが、私は東京が大嫌いです。
実は、私人ごみの多いところに出かけるのが大の苦手で
都内は特に苦手です。
しかし、先日東京に行くことに・・・。
久々に友人と会う予定だったので仕方ない・・・。
しかし、朝ということもありましたが、総武線の市川を過ぎたころから、
人も多くなってきて面倒くさくなってきました。
有楽町の待ち合わせ・・・。
・・・どこだ。降りたことない。
田舎者なのでキョロキョロしながらもやっと有楽町駅に到着。
大して大きな街じゃないのでしょうが、
東京は、どこ行っても建物がひしめき合っていて、
にこんなに人が多いと疲れますね。
北習志野ぐらいがちょうどいい!!
しかしここで、友人が急な仕事で3時間も遅れることに・・・。
ああ、どうしよう。ピンチです!!
もう一つ私が一番苦手なことが、一人でお店で時間をつぶすこと・・・。
誰かいれば何時間でもいられるのでいいのですが、
一人だと時間が持たないんです。
時間はお昼。いい加減お腹もすいたし仕方ない、どこかお店に入ろう。
しかし、おしゃれなお店ばかりで入れない・・・。
せめてチェーン店のようなお店ならば・・・。
しばらくウロウロしながらやっとマックを見つけた。
あまり好きじゃないが仕方ない。
しばらくここで時間をつぶそう・・・。
ああ・・・タバコが吸えない。
ご飯を食べるのが早い私はこの後10分程度で店を出ることに・・・。
何なんでしょうこの性格。情けない。
世間は喫煙者に冷たいのでどこを探しても喫煙スペースはない・・・。
なんて居心地の悪いところなんだ東京は。
私は高層ビルを眺めるよりも滝不動の牛を眺めている方が心が落ち着く。
喫煙スペースを探し、またしばらくウロウロすると
やっとタバコが吸えるところありました。
ここなら安心。
結論、私が都内で落ち着けるところは情けないですが、
パチンコ屋さんくらいでした。
この後、友人と合流しましたが連休だったので千葉で飲むことに・・・。
今日一日なんだったのだろう。
大したことはしてないが、なんだか疲れる一日でした。
更新日時 : 2017年04月08日 | この記事へのリンク :
★☆★☆ランチパスポート☆★☆★
大反響の超ランチ本が八千代・習志野に初登場!!
740円以上のランチがこの本を持って行くだけで
540円に!!
2~3回使うと本代の元が取れる!?
このフレーズで思わず手に取ってしまい
1,000円も出して買ってしまった・・・。
2冊も・・・。
条件が
・1冊1名限り
・各店3回まで
・3ヵ月間有効
だった為
ランチは連れと休みが合えば行くので3か月あれば元は取れるなと
こういった本って読んでると今まで知らなかった色々なお店がわかって面白いですよね。
結構同じお店になることが多いので新鮮です
今回は連れと歩いていける
『焼肉食べ放題じゅうじゅう』
『チキンステーキランチ』
思ったよりボリュームもあり
ライス・スープがお替り自由!!
さらに、店員さんが焼肉を一皿サービスしてくれたので大満足です。
今度はあまり行ったことのない八千代台を開拓してみよう
ちなみにランチパスポートの有効期限は2017年5月23日
興味のある方は書店にGO!!
『焼肉食べ放題じゅうじゅう』
更新日時 : 2017年04月06日 | この記事へのリンク :
3月も後半に入り、大分あたたかくなってきましたね~(●^o^●)
花粉症の方はそろそろ大変な季節がやってきましたね(^_^;)
花粉症ではないのですが、【鼻うがい】始めました
汚い話ですみません。。。。
私子供の頃から、鼻が悪いのです
耳鼻科に長い列を作って弟と並んでいたのを覚えています。
最近よく鼻がつまるんです。
風邪の延長か、カラダはすっかり元気なのに鼻水がなかなか止まらない。。。
この季節だからしょうがないのかなとは思うのですが
寝る時に鼻が詰まっているので、息苦しいんです。
そこで、人から勧められてやってみました☆
最初は鼻に水が入るなんて絶対無理って思ってました。
誰もが経験があると思いますが、プールやお風呂で
鼻に水が入って時すごく痛いし嫌ですよね
でも鼻うがいは40度位のぬるま湯でやるんです。
専用の粉末の粉をとかしてやると『ツーン』 てならないんです。
今の時期はドクダミ水を入れてやるのがオススメのようです☆
本当は朝晩やるといいみたいなんですけど、忙しいので
夜寝る前にやってます!!
おかげで寝る時の鼻づまりが解消されていいですよ(*^_^*)
花粉症の人にはとてもいいみたいですよ!!
やっている姿はとても人様にはみせられないですけど
鼻の調子でお悩みの方は是非お試しを!!
更新日時 : 2017年03月15日 | この記事へのリンク :
Cafe-imoan
今回は東葉高速線八千代中央駅の最寄りのお店
『Cafe-imoan』のご紹介です
そのまま『いもあん』と呼びます
カフェだけになんかかっこいい呼び方があるのかなぁと思いましたが
『いもあん』みたいです
駅の無料雑誌で見つけて連れがいつものごとく
急に行きたいと言い出して
ここ、結構わかりにくいです
まがりなりにも不動産屋、すぐ見つかると思いきや
通り過ぎること2回
こんな感じで
こんな感じです
エレベーターを上がるとそこはもう喫茶店です
ランチの時間も過ぎていたのでとても静かです。
とても良い雰囲気のお店なので是非見つけてみてください
これからの時期はカウンターの席に座って
桜を眺めながらゆっくりお茶をするのにいい場所です
更新日時 : 2017年03月07日 | この記事へのリンク :
少し前に自宅のエアコンの調子が悪くなり、
業者を手配する事態が起こりました。
(結果故障ではなかったのですが・・・。)
ちょうど、めちゃくちゃ寒い時期だったので、
仕方なくその場しのぎの暖房器具を買いに電気屋へ。
エアコンが直るまでだし、安いので我慢しようと
電気ストーブを探していたのですが、
会社の上司から『オイルヒーターっていいよ。』と
勧められていたりもしたので、
この機会に試してみようとオイルヒーターのコーナーへ。
やはり、どんなものもピンきりですね。
いいやつは4~5万。いやいや、とてもじゃないが買えません。
と探していると安いの見つけました。
これなら、買える!!店員さんを呼んで聞いてみると、
『いいですよ。あったまるまで時間はかかりますが、エアコンと違って空気が汚れないし・・・。』
電気代はややかかるが、日向ぼっこしているような温かさ・・・・。
現品限りで安いのが見つかり、リモコンが無くなってしまったが、
本体で操作できるし、後日取り寄せてくれるみたいだし、
現品はその日に持ち帰れるということで 買ってみました。
早速使ってみると・・・。寒い・・・。
しかも暖まるまで2時間近くかかってほんのちょっとしか暖まらない・・・。
なんて事だぁ。
気づいてしまった・・・。
私が求めているのはこんなへなちょこじゃないイイーッ!!
私の求める暖かさはこんなんだぁぁぁーっ!!
・・・でも仕方ない諦めよう。
数日後、エアコン業者に見てもらったところ、
寒い日が続いて霜取りモード(室外機の凍結を防ぐ機能)
が働いた為、しばらく動かなかったそうです・・・。
ああ、部屋の荷物がまた一つ増えてしまった・・・。
そして、先日リモコン到着の連絡がありました・・・。
まだ取りに行っていません・・・。
更新日時 : 2017年03月04日 | この記事へのリンク :
初詣
成田山に初詣に行って来ました
毎年恒例なんですが
昨年は連れと休みがあい1月に行けたんですが、
今年は2月まで来れませんでした。
2月中旬くらいですともう初詣客も少なく参道も静かな物でした。
昨年はこんな感じ
今年
今年も成田駅から続く参道を歩きながら歩いていくことに。
昨年は『本厄』
今年は『後厄』
前の後厄はひどいものだったので今年はちゃんと厄払いをしてもらいました
厄払いまで少し時間もあったので成田山公園をぶらぶらしました。
毎年のようにここにきているのに、ここに入るのは初めてです
もう梅が咲きだす時期なんですねぇ
毎年恒例の鰻は今年は『近江屋』さんに
金額の違いもあるのですがさすが『駿河屋』さん
一番人気ということはうなずける
ただ、『近江屋』さんの鰻も美味しく頂きました
おみくじは『大吉』
厄年だけど1年なんとかなりそうかなぁ
なんとかなるといいな
更新日時 : 2017年02月28日 | この記事へのリンク :
煮込み名人・スローストッカー!!
このお鍋、使いようによってはきっと優れもの・・・。
実は間違えて買ってしまったんです
圧力鍋が欲しくて、ネットを眺めているとこちらのお鍋がセール中!!
なんでもお肉やお魚が煮込むことによって
とても美味しく頂けるとのコメントを見て側買い!!
届いてみて説明書を見てみると
なんと、圧力鍋とは違い、電気で長時間煮込むものでした。
確かにスローストッカーって書いてあった((+_+))
材料入れて、電源入れっぱなしでいいので楽だし安全でいいのですが
とにかく時間がかかります。
7時間から8時間は当たり前。。。。
これは専業主婦で家にいる方や、朝に夕食の用意をして出かける方向け。
私は仕事から帰って夕食の支度をするので
せいぜい1時間位の調理時間しかないので
ほぼ休みの日位しか使えません(-"-)
買ってだいぶ経つのですが、ほとんど使ってません
よく見て買えばよかった('_')
ついつい楽天の買廻りセールやってたんで・・・。
でも豚の角煮とか作ると
お肉トロトロになって美味しいですよ~!!
更新日時 : 2017年02月20日 | この記事へのリンク :
先日、友人からLINEが来ました。
『厄払いどうする?』
・・・むむ。
先月、39歳の誕生日を迎えたばかりなのに・・・。
40歳までのカウントダウンが始まり『前厄』が迫ってきています。
ああ、あっという間に人生折り返し地点ですね。
40代の響きに心折れそうです。
世の皆さんはどうしてるんでしょうか、先輩方に話を聞くと
『前厄』、『本厄』、『後厄』としっかりお祓いしてもらった人もいれば、
全く何もしてない人やお札だけ買ったという人も結構いました。
う~んどうしよう。
でも私の場合は、なんだかいろんな意味で
悪いものがいっぱい憑いている気がしますので
しっかりお祓いしようかなぁ。
年は取りたくないですが、『厄年』の話題で
同級生と久しぶりに連絡を取ること増え、
みんなで集まる予定もできたので、それは少し楽しみですかね。
お腹も出てきて中年オヤジまっしぐらですが、
『厄年』なんかに負けないで頑張りまーす。
更新日時 : 2017年02月06日 | この記事へのリンク :
ついに我が家にお掃除ロボットが!!!
と言っても、ルンバではありませんが。。。。。
本当はルンバを買おうと思ったのですが
持っている人に聞くと週に一度くらいお手入れが必要との事。
うーん、掃除機かけるのもあんまり好きじゃないのに
更にお手入れが必要だなんて・・・・(>_<)
我が家のメイン掃除機ダイソンも大分年季が入ってきて
そろそろ買い替えたく電器屋さんに行ってみたのですが
日本製の掃除機はどれも、お手入れが必要みたい。。。
なぜなのでしょう??
ダイソンみたいにゴミ捨てて、水洗いだけみたいなのがあればいいのに。
最近はダイソンも大分安くなってきましたね(^O^)/
只今、普通のにするか、コードレスにするか悩み中です。
我が家のお掃除ロボットは 10,000円もしないお安いものです。
家のチワワ、かなり毛が抜けます。
おかげで、気が付くとフローリングが毛だらけ。
なので、掃除機かける暇がない時に利用してます。
これが結構毛がとれるのですが、後が大変。
モップのようになっているので、毛屑をとるのですが
取り切れずに洗濯することに。。。。
おまけに動いている間、うちのワンコが逃げ回ってます(^_^;)
確かに怖いのかもしれません。
どっちにしてもいろいろ大変なので、最近はトリミングに行き毛を短くカットしています。
おかげで毛が落ちているのが、大分目立たなくなりました。
・・・ですが、お金がかかります(T_T)
何かいい方法があれば、教えて下さい。。。。
更新日時 : 2017年01月30日 | この記事へのリンク :
千葉ポートタワー
少し前の話ですが千葉ポートタワー行ってきました
千葉に引っ越してきて20年、この近くには何度も来たことはあったんですが
初めてです
別にクリスマスだからと言ってここに用があったのではなく
ただ単に、連れを千葉駅まで迎えに来たついでの時間つぶしに
それでもクリスマスのイルミネーションの時期だから混んでたら嫌だなー
なんて思いながら行くと
その心配は皆無
カップルは2組しかおりませんでした
今更説明も必要ないと思いますが、
1983年9月に千葉県の人口が
500万人を突破したことを記念して建設 され
千葉県民の日である1986年6月15日に開館した。
クリスマスイルミネーションは1987年12月5日に
約1700個の電球でタワー壁面の全体が
クリスマスツリー状にライトアップして開始した
地上125mの千葉ポートタワーの壁面に、
カラフルな電球が輝く高さ100mの巨大クリスマスツリーが登場する。
その際に世界一としてギネスブックに申請し、一時は「世界一のツリー」と称していた。
館内エレベーターからもツリーのきらめきを楽しめ、
「日本夜景遺産」に認定された展望室からの夜景とともに
素敵なクリスマスを演出。
毎年、県内外からの見物客でにぎわう。
2階「愛のプロムナード 恋人の聖地」には、
二人の愛をロックする南京錠や恋人の聖地の記念モニュメントがあり、
ロマンチックなデートが楽しめる。
らしい
カップル2組しかいませんが
でも、クリスマスイヴやクリスマスにはもっと賑わっているんだろうな
それに今日は平日で食堂も営業してないし
2月1日から、「バレンタインフェア2017」が始まります。
高さ2メートルのハート型イルミネーションを期間限定で点灯。
皆さんも是非
更新日時 : 2017年01月26日 | この記事へのリンク :